看護師だって、恋愛できる!~良い恋愛をするための3ステップ~

「時間が不規則で周りとの予定が合わない・・・」
「仕事が忙しくて、LINE返すのもめんどくさい・・・」
「そもそも恋愛って、どうやってするんだっけ・・・?」
と思っている人はいませんか?
看護師っていうと、「どうせモテるんでしょ?」なんて言われることもありますが、実際はどうでしょうか?
私が思うのは、
恋愛するのに職業は関係ない!!
ということです。
なので、もし、「看護師だから彼氏ができない・・・」という思い込みをまずは捨ててください!
仕事が不規則だったり、仕事で疲れているのはあるかもしれませんが、そこをサポートしたり、癒してくれる相手がいると、良いこともたくさんあります。
恋愛できない理由は、「看護師だから」ではなく、実は違うところに問題があるのではないでしょうか?
【良い恋愛をするためのステップ】
ステップ① 自分磨きをしよう!
看護師って、どうせ白衣に着替えるし、どうせマスクするし、どうせお団子にするし・・・という理由で、おしゃれから遠ざかっていませんか?
出勤前に、何度鏡を見ますか?
通勤だけだとしても、普段からおしゃれを意識していないと、いざおしゃれしようと思っても、どうしていいか分からずハードルが上がります。
そして、そういうさりげないところに気を配れる心の余裕がある人に惹かれやすい傾向にあるため、いくら制服があるからといって、毎日ジーパンにTシャツはやめましょう。
メイクもばっちりする必要はないけど、メイクするだけで、自信がつきませんか?いつもと違うおだんごのアレンジをしてみたり、コテで巻いてみたり、ちょっとだけでもオシャレを意識してみてください。
意外と、見てくれている人は見ていますよ!
ステップ② 自分を好きになる
「自分なんて、どうせ・・・」と思っている人に、良い人は寄ってきません。
オシャレをして、外見に意識をしたら、次は内面を意識しましょう。
これは、少し時間がかかるかもしれません。なかなかこの認知を変えることは難しいですよね。
だけど、自分次第でどうにでも変えられることなので、変わるも変わらないも自分次第です。
「変わりたい」と思う気持ちが何より大切。
「どうせ私に彼氏なんかできない」と思っているうちは、彼氏はできません。
男の人の目線にたてば、どんな女性に惹かれるかというと、ネガティブなことを言う人より、明るく笑顔の女性に惹かれると思いませんか?
「どうせ」と思う気持ちを手放して、「彼氏がいない自分」に「×」をつけないことがとても大切です。
ステップ③ 「素敵」と思うか感覚に集中する
これは、素敵な人を引き寄せるための秘策です!
やり方は簡単。「あの店員さん素敵だなぁ」とか「あのカフェの雰囲気素敵だなぁ」とか「この花、きれいだな」というように、外出先で出会う素敵な人、ものと出会ったら、その瞬間、自分に報告する、というもの。
これは、佐藤由美子先生の「シンクロちゃん」でも紹介されているんですが、「素敵」に焦点を合わせて、「素敵な店員さんにであったよ」とか「キレイな花を見たよ」と自分自身に語り掛けることで、自分にも「素敵」が投影されるというものです。
「人を素敵と褒める=自分を素敵と褒める」と暗に認めていることと同じなんです。
「素敵」を見つけるだけで、自分もどんどん「素敵」になります。
すべて自分の投影なので、愚痴ばかり言っているのは、自分のことをそう思っているということですから、自分の価値を下げてしまいますよ。
いかがでしょうか?
私は看護師1年目で夫に出会いました。とにかく仕事が辛くて、しんどかったときに、だいぶ精神的に支えられていました。
仕事を頑張れたのは、夫の存在があったからだと思います。
夜勤明けでも、入りでも、毎日会いたい!と思っていましたね~。若かったし、盲目だったのかもしれませんが(笑)
時間が合わないという中でも、時間は作ろうと思えば作れるし、不規則だから会えないというのは事実ではないような気がします。
疲れているときは、疲れていると言えばいいし、そこも含めて愛してくれる相手が必ずいるので安心してください。
10年以上経った今でも、夫のことは愛しているし、愛されている・・・はずです(^^;
家の中でもできるだけ「可愛い」と思ってもらえるように、見た目にも気を配っているし、夫のためにならなんでもできる気がします。
「どうせ恋愛なんてできない」と諦めて何もしなければ、良い恋愛は勝手にはやってきません。
大事なことは、内面も外面も磨きながら、「自分は愛されても良いんだ」という認知を持つことです。
看護師だって良い恋愛はできる!!
もし恋愛に悩んでいて、自分のことを好きになれないと思っている人がいたら、是非私とお話しましょう(^^)/
体験セッションでお待ちしています!公式LINEからもお申込みお待ちしております!