「波動が高い人」の6つの特徴。

photo of night sky

4月に入ってから、クライアントさんの波動の高さに驚かされています!

私自身、4月から環境が変わり、時間にも心にも余裕が出て、波動の高さを感じていたんです。

セッションするクライアントさんが語ってくれる「看護観」に、私も引っ張られるような、なんとも不思議な感覚です。

もともと脳科学に基づいた「引き寄せ習慣」については学んでいたので、マインドを整えることは意識していたものの、実際仕事ばかりに追われていたときは正直、余裕がありませんでした。

自分のマインドを整えることの大切さを改めて感じています。

Photo by Jonas Ferlin on Pexels.com

「波動」と表現しましたが、スピリチュアルな能力はありません。

改めて調べてみると、「波動」とは、「波型に振動しているエネルギーの事」を指すそうです。

目に見えるもの、見えないものに関わらず、すべてのものはエネルギーがあり、波動を発していて、人間や物だけでなく、場所や空気などにも波動は存在するそうです。

確かに、「パワースポット」と呼ばれている場所って、エネルギーを感じること、ありませんか?

私は京都が好きなのですが、神社やお寺などで、そのようなエネルギーを感じたことを思い出しました。

信じるか信じないかはそれぞれですが、パワーを感じてこちらのエネルギーが上がるなら、良いですよね(^^)

そもそも、「波動を感じられる余裕」を持つことも大切なのだと、私は思います。

「波動が高い方が自分らしくいられる」と思うのであれば、意識して高めることがおすすめ。

時間に余裕ができて、私も少し「波動を高める」ことに意識してみようと思っています。

Photo by RF._.studio on Pexels.com

と言っても、どうすれば波動を高めることができるのでしょうか?

今回、波動の高める方法を調べてみたのでご紹介します。

①人の悪口や愚痴は言わない

誰かのこと悪く言っても、批判しても誰も得しませんよね。波動の高い人はそれらに興味を示しません。もし、周りが悪口を言う人ばかりに囲まれているなら、付き合う人を変えてみるのもいいかもしれません。

②自分に自信を持っている

波動が高い人は、謙虚な気持ちを持ちながらも、自分の目標を持ち、最後までやり抜きます。必ず最後まで責任を持つため周囲からの信頼も得られます。自分を信じていると、自然と自身に繋がるのですね。

③落ち着きがある

常にドーンと構えていて、自分のペースを守ります。他者のペースに巻き込まれず、自分を制御してコントロールできます。TPOに合わせて行動できることも大切なのだそう。

④存在感がある

無駄のないコミュニケーションを図り、会議などで周囲をハッとさせるような人も、波動が高い人の特徴です。立場や年齢などに左右されず堂々とした姿は、人を助けることもあります。

⑤ポジティブ

常に前だけを見ていて、悪い方に考えずどうしたらうまくいくかを考えます。できない理由や言い訳をせず、できるという発想を持ち、常にチャレンジを楽しむようなタイプです。これはとても大切なことですよね。

⑥他人のことを気にしない

どうしても周りの目が気になったり、比較してしまいます。でも、波動が高い人は、素直に物事を判断し、必要以上に他人のことを気にしません。

Photo by Eternal Happiness on Pexels.com

いかがでしょうか?

私は、以前はかなり波動が低かったと思います。病院の同僚と愚痴ばかり言って、夢も目標もなく、自信もありませんでした。

それがコーチングと出会ってから、自分らしさやなりたい自分をイメージしながら、理想の生活に近づいていることで、波動はどんどん高まっています。

スピリチュアルなことはあまり分かりませんが、これだけは言えます。

「誰だって、いつからだって、波動は高めることができる」ということ。

ぐんぐん引き寄せていて、高まる波動にぜひ飛び込んできてくださいね(^^)

体験セッションでお待ちしております♪

関連記事