理想の未来を叶える、「素敵な勘違い」とは?

今まで、「潜在意識」については何度か書いてきました。
「顕在意識」と「潜在意識」の話しです。
簡単に説明すると、「顕在意識」とは、普段、意識することができる意識のことで、
日常生活を安定的に送るために必要な意識です。
例えば、「明日はこの洋服を着ていこう」とか「ランチは何を食べようか」など、自分の意思で決定したり、悩んだりしているときに働いています。
それに対して「潜在意識」とは、普段、意識することができない意識のことで、
今までの経験や知識,感じた印象や思考が記憶されているものの中から、無意識に判断や行動に結びついています。
「最初は難しく感じた手技も、慣れたら意識せずできるようになった」とか、
「ダイエットしなきゃと思いながら、つい甘いものに手が伸びる」
といったことです。
なんとなく分かりますか?
人は面白いほど、自分が想像したことに引っ張られていくんです。
そんなの嘘でしょ?って思うでしょ?
でも、科学的に証明されている事実なんですよね。
人が具体的に何かを想像すると、脳が無意識にそこに向かって動き始めるという理論は、脳科学的に証明されてきます。
好きなアーティストの曲ばかり聴いてると、何気なくテレビから流れてきた音楽でも反応したり、
「こんなことをやってみたい!」と思うとそう言う人と出会うとか、
いわゆる「引き寄せ」って呼ばれるやつです。
これは、「自分の無意識が一生懸命その現実を検索し、見つけ、そして作り出している」ということです。
と言うことはですよ。
「言葉」と「行動」を変えるだけで簡単に理想を現実できるのは、事実なんです。
昨日紹介した、「30代を無駄に生きるな」の中に、このことについて
「素敵な勘違い」と書かれています。
未来の自分をハッピーに設定し、最強の自分を強く脳内に刷り込ませるというんです。
「素敵な勘違い」っていう表現が、私は好きです(^^)
普段意識していることが、脳の潜在意識を動かし、理想の未来に無意識的に引っ張っていってくれます!
ただね、何も考えず、何もしないと、何も起こらない。
「なりたい自分」「やりたいこと」を意識して、そこに行動をプラスします。
行動とは、「意識的に良い言葉を使う」とか、「理想の人から積極的に学ぶ」とか。
自分がなりたい理想を、実現している人たちの行動、言動を吸収するんです。
私はよく、「本当はどうしたいですか?」
「手に入れたい未来はなんですか?」と聴きます。
そのクライアントの多くは、
「看護師なんて、どうせ病院でしか働けないし」
「看護師の選択肢は限られているので」
と言います。
もちろん、今の現状で満足している人は、コーチングなんて受ける必要はないんですよね。
「本当は、このままじゃ嫌なんです。変わりたいんです。」
という思いの人のために、私の存在意義があります。
私が目指すのは、看護師でも自由に働ける働き方です。
私が思う”自由”とは、”選択できる”ということです。
仕事をすることが、「苦しい」「辛い」ではなく、「愉しい」「充実している」という看護師が増えることを願っています。
私じゃなくても、コーチングをしている人はたくさんいます。
どの人にコーチングを受けるか迷うと思います。
まずは、体験セッションで、オンラインでお会いしましょう!
いつでもお待ちしています(^^)/