30代看護師に捧ぐ!~後悔しない人生にするために~

私は今30代ですが、30代って、いろいろ大変だと思いませんか?
看護師としてのキャリアもそこそこ積んで、転職するのか、スキルアップするのか、
結婚するのか、独身でいるのか、
子どもをつくるのか、
家を買うのか、買わないのか・・・・等々。
私のバイブルである「30代を無駄に生きるな」という本には、
30代ではまさに「選択」と「決断」を問われる、人生で一番分岐の多い時期だと言える、と書かれています。
しかも、衝撃だったのは、
「人生は30代で9割決まる」
と書かれている!!
30代をどう生きるか・・・ということを改めて考えたいと思います。
まず、大切なのは、「今、自分がどこに立っているか」を把握することです。
これからの生き方を考える上で、まず自分が立っている場所を明確にする必要があります。
自分の今の状態、つまり、
「自分とは何者なのか」ということ。
「病院で働く看護師です」
「フリーランスの看護師です」
「訪問看護師です」
って、今の職業を思い浮かべる人が多いと思うけど、
ここでは、”仕事以外”での自分とは何者か、
ということを考えていきます。
「看護師」というキーワードを外すと、あなたは何者でしょうか?
「自分の棚卸し」とは、
◎あなたは何が好きで、何が嫌いか?
◎あなたは何が得意で、何が不得意か?
◎あなたが今後やりたいこと、やりたくないことは何なのか?
◎あなたの人生のゴールは何なのか?
◎あなたが大切にしたいことは何なのか、手放したいものは何なのか?
◎何に幸せを感じていて、何に不満を感じているのか?
などなど、自分が思いつく項目を出して、具体的に手書きで書き出してみるのが良いそうですよ。
パソコンで打ち込むのと、手書きするのでは、頭の中に刷り込まれる重みがまったく違うそうです。
それを書き出して、自分がどんな人間かが分かると、いまの自分の位置が分かるというわけですね。
今行きたい場所と、現在地を明確にするGPSみたいに、作動している状態でナビをセットすればいいんです!
30代という大切な時期を、惰性で生きないように、
まずは自分を知ること。
そこから、行きたい未来を一緒にみつけましょう(^^)
体験セッションで、自分の居場所を見つけたい人は、「自分の棚卸しのワーク」をしますよ。
お気軽にお問合せくださいね!