自分の「強み」の見つけ方

自分の「強み」って、何だと思いますか?
「これだけは負けない!」とか、「ここは自信がある!」というところ。
わたしは、コーチングを学ぶまでは、そんなことは考えたこともありませんでした。
コーチングで、自分と向き合ったり、自分らしいコーチングをするために、「強み」を探しはじめたんです。
でも、わたしはその自分自身の「強み」を見つけることができず、悶々とした日々を過ごしていました。
〝コーチングで起業してる人なんてたくさんいるし、わたしじゃなくてもいいんじゃないかなぁ。〟
〝わたしだけのコーチングって何だろう〟
そうやって自問自答を繰り返しても、ぐるぐる廻るだけで、ちっとも前に進めなくて。
そんなとき、何をしたかと言うと…..
「誰かに私の強みを聞いてみる」
ことです。
私のことを知っている人たちに、「私って、どんな人だと思う?」と聞いてみました。
すると、
************************
〝真面目で真っ直ぐで、自分に対する言葉にも、人に対する言葉にも、嘘がない人だと思います。〟
〝みどりちゃんは、美しく明るい、優しい人です。話していると、元気をもらいます❣️〟
〝真っ直ぐで情熱的、情が深く、人のために行動する事に喜びを感じ〟
〝強さと繊細さを持ち、愛らしく守ってあげたいと思わせる人^ ^〟
〝不誠実なことをしない、有言実行、キャパを超えるがんばり屋さん、自分や物事を俯瞰できる、何より可愛くて愛らしい♡〟
〝守ってあげたくなっちゃうけど、実は芯が強くてしなやか。〟
〝おとなしそうなのにお笑い好きのアクティブな女性。会うたびに違う一面を見せてくれるから、会うたびにどんどん好きになっちゃう♡〟
〝可愛く優しくほんわかさんだけど、中身は芯が強くて自分のためにではなく他の人のために一生懸命に頑張れる人〟
〝細くてかわいいのに、芯が強くて情熱がある人。〟
***********************
こんな素敵なメッセージをいただきました。
自分のことは自分が1番分かってる!と思っていたけど、相手からの印象で、自分では気付かない「強み」が見つかります。
自分の強みが分かると、そこがさらに磨かれて、自信にもつながります。
もし、強みが分からないという人は、周りの人に聞いてみてください!
もちろん、コーチングで強みを見つけることもできます。
強みが見つかると、自分のことが好きになって、自己肯定感が上がります(^^)
1人で考えてもなかなか答えが見つからないときは、人に頼ってみましょう!
「強み」というのは、ひとつに絞る必要はないし、本当かどうか分からなくてもまったく問題ありません。
自分にとって「強み」というのは、今まで生きてきて経験してきたことも、看護師としての経験も、そこで出会った全ての人との関わりも、全部です。
相手を思いやることのできる、コミュニケーションスキルをコーチングにも活かして、1人でも多くの人の役に立ちたいと思っています。
私が自分で強みとしている「コミュニケーション」をもっと意識して、より深みのあるコーチングセッションにしていきたいです。
ぜひ、体験セッションを受けてみてくださいね(^^)