ZOOMの設定方法

- ZOOMとは
- PCでのZOOMの設定方法
- PCから参加するために必要な機器
- コーチング受講
- アカウントなしで参加するには
- スマートフォンへのインストール方法
ZOOMとは
ZoomはZoom Video Communications社が提供するWeb会議サービスです。遠隔地にいる人同士で会議ができることから、ビジネスシーンで広く使われています。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスからの利用も可能です。BEAUTIFUL DREAMERはそのシステムを利用し、オンラインでのコーチングサービスを提供します。
PCでのZOOMの設定方法
Zoomの公式サイトにアクセスします。すると以下のページが表示されます。
ページの右上にある「サインアップは無料です」と書かれたオレンジ色のボタンをクリックして下さい。その後は以下のことが要求されるため、画面の指示に従って手続きを進めます。
- ・生年月日の入力
- ・メールアドレスの入力
- ・届いたメールからZoom公式サイトへアクセス
- ・氏名、パスワードなど必要事項の入力
手続きの途中に、ほかのユーザーを招待するかどうかを問われますが、この段階では無視して構いません。スキップボタンを押してください。 これらの一連の手続きを終えると、Zoomアプリのダウンロードボタンが表示されます。それをクリックしてPCにアプリをダウンロードてください。ダウンロードしたファイルを開くとインストールが完了します。
インストールが完了すると、自動でZoomアプリが起動します。次回以降にアプリを起動しやすいよう、デスクトップにアイコンを追加しておくと便利です。 アプリが立ち上がると以下の画面が表示されます。
同時にテスト用の初回ミーティング画面も表示されます。これはただのテスト用の為、そのまま右下の終了ボタンをクリックして閉じて構いません。
上記画像の「サインイン」をクリックすると、メールアドレスとパスワードの入力が求められます。いずれも、先述の手順「PCへのインストール方法」にて入力したものです。それらを改めて入力すると、以下の画面が表示されます。
これでコーチングを受講する為に必要なアプリ側の準備は完了です。コーチングを行う方法は後述します。
PCから参加するために必要な機器
前述のとおりアプリ側の準備はこれで完了ですが、PCでZoomを使う場合は以下の機器も用意しなければなりません。ノートPCなら初めから付いていることが多いですが、デスクトップPCの場合や性能に不安がある場合は外付けのものを用意してください。
・Webカメラ 高い品質を求めないのであれば、2,000円~3,000円程度で購入できる製品も多いです。
・マイク スタンド型のマイクを単体で購入することもできます。こちらも安価なものなら2,000円~3,000円程度で購入可能です。ただし、マイクとスピーカー(ヘッドフォン・イヤフォン)が一体化したヘッドセットのほうが使いやすいこともあります。
・スピーカー PCから出る音が聞こえづらい場合などは外付けスピーカーを用意しましょう。安いものなら2,000円前後で購入できます。
コーチング受講
ミーティングIDを入力する
上記画像において、オレンジ色の「新規ミーティング」の右側に「参加」というボタンがあります。これをクリックすると、以下の画面が表示されます。
ここで、コーチング申し込み完了後に、送信する「ミーティングID」を入力して下さい。
アカウントなしで参加するには
アカウントなしで参加したい場合は、ミーティングIDではなく専用のURLが必要です。希望される方には発行し、メールなどで送信致します。そのURLをクリックすれば、アカウントを作成することなくコーチングに参加できます。
アプリをインストールしていない場合は、URLをクリックするとアプリのインストールから行うことになるため、画面の指示に従ってください。すでにここまでの手順でアプリをインストールしているのなら、そのままZoomアプリが立ち上がり、コーチング開始となります。
Zoomを初めて使う場合の手順は以下のとおりです。
【アプリのインストール】
1.公式サイトでサインイン
2.アプリのダウンロード・インストール
3.アプリでサインイン
【参加】
4.ミーティングIDの入力、または招待URLのクリック
【Zoom】スマートフォンへのインストール方法
スマートフォンにZoomをインストールするためには、各OSのアプリ提供プラットフォームを利用します。iPhoneの場合はiOSのため「App Store」、Androidスマホの場合は「Google Play」です。
ZoomをiPhoneにインストールする方法
ZoomをiPhoneにインストールにはまず、「App Store」を開きます。App StoreはiOS公式のアプリ配信プラットフォームであり、iPhoneには標準で搭載されています。ホーム画面にアイコンがあるので探してみてください。
App Storeでは、アプリを名前で検索できます。検索欄に「ZOOM」と入力し、検索してください。候補が複数表示されますが、「ZOOM Cloud Meetings」というアプリが該当のアプリです。
「入手」をタップするとダウンロードが始まりますが、サインインしていない場合はApple IDでのサインインが求められるかもしれません。取得しているIDとパスワードでサインインしてください。あらかじめ設定している場合は、指紋認証や顔認証も利用できます。
正常に認証が行われるとダウンロードが始まり、ほどなくしてインストールが終了します。ホーム画面にZoomのアイコンが追加されていることを確認してください。
ZoomをAndroidにインストールする方法
Androidスマホの公式アプリ配信プラットフォームは「Google Play」です。「Playストア」というアイコンで開けます。端末やAndroidのバージョンによって異なりますが、アイコンはホーム画面、もしくは「設定」にあるケースがほとんどです。
Google Playでは、Google IDを用います。あらかじめ端末にGoogle IDを登録していなかった場合は、サインインが求められるかもしれません。また、Google IDを持っていない場合は、作成してから再度Google Playを利用してください。
Google Playでもアプリを名前で検索できます。検索窓に「zoom」と入力しましょう。「ZOOM Cloud Meetings」というアプリが該当のアプリです。
「インストール」をタップすると、ダウンロード・およびインストールが始まります。
Zoomのインストールに料金はかかる?
Zoomには、ユーザーに応じて複数のプランが用意されており一部のプランは有料です。Zoomをインストールした際に、料金が発生するようなことはあるのでしょうか?
結論から申し上げると、OSや端末を問わずダウンロード・インストール時に料金が発生することはありません。App StoreやGoogle Playにはダウンロード時に課金されるアプリもありますが、Zoomは無料でインストールできます。クレジットカードやプリペイドカードを登録していたとしても、料金発生はありません。
また、コーチング受講に関しては無料プランのみでの受講となりますのでご安心下さい。
以上がZOOMの設定方法ですが、ご不明な点があればお問い合せください。